A/BテストなくしてWebページの効果は図れない!サイトの効率性をアップさせるテストツールを紹介

A/BテストなくしてWebページの効果は図れない!サイトの効率性をアップさせるテストツールを紹介

ハウツー

A/Bテストは、サイトパフォーマンスを探る有効な手法として知られています。サイトの収益性を向上させるには効果の検証が不可欠です。A/Bテストで複数のパターンを比較することにより、より高い成果に結びつくデザイン・レイアウトを具体的に知ることができます。ただし、A/Bテストのポイントを押さえていないと、正しい検証結果を得られない場合があります。ここではA/Bテストの基礎知識と、おすすめのツールをご紹介します。

こちらもオススメ

そもそもA/Bテストとは?

A/Bテストは、AとBの2つのパターン(あるいは複数パターン)を比較する検証方法のことを指します。A/Bテストから得られた結果は、ユーザや顧客の支持、指向性を探り、より効果の高い方策を見出す貴重な材料となります。

インターネット上のコンテンツは、「いかにユーザを惹きつけられるか」がポイントとなります。ボタンの配置やイメージカラーなど、ほんのわずかな違いがCTRやCVRに大きな影響を与えます。A/Bテストは、どのパターンが訴求ターゲットにマッチしているのかを適切に判断する材料となります。

A/Bテストは専門家ではない人でも簡単に実施できますが、そのためには専用のツールが必要です。実施から効果の検証まで一連の作業を行うことができる使いやすいツールを選びましょう。

A/Bテストのメリット・デメリット

A/Bテストは、Webサイトを改善するためのツールとして広く利用されていますが、正しく活用するには、そのメリットとデメリットを知っておく必要があります。A/Bテストのメリットとして次の点が挙げられます。

  • 費用負担が広告出稿費用などより少ない
  • 実施に手間がかからない
  • 短期間での実施・分析が可能

A/Bテストは、広告出稿のように多額の資金を必要としません。サイトの大幅な改修をする前に、「一部分についてのみ変更を施して様子を見てみる」など、さまざまな用途に活用できます。もちろん、大幅な変更を行わない場合にも活用でき、少ない工程で専門家でない人でも手軽に実施できるのが最大のメリットといえます。

現在では、A/Bテスト用のツールも数多く提供されており、セットアップから実施まで容易に進めることが可能となっています。また、期間を区切ってテストを行うのが一般的であるため、短期間で終了でき、判定までの時間がかからないのもメリットのひとつといえます。

A/Bテストは非常に有効なマーケティング手法ですが、デメリットがないわけではありません。以下のようなデメリットがあることにも注意する必要があります。

  • 正しく運用しないと正確なデータが得られない
  • 仮説が必要
  • 条件の一致、期間の設定に吟味が必要
  • 一度に複数箇所の検証ができない

例えば、まったく比較のしようがない要素は、A/Bテストで検証する意味がありません。A/Bテストの意義を正しく捉え、適切に運用していかなければ正確なデータを得ることはできません。

また、改善に向けての「仮説」も重要です。比較から得られたデータを「裏付け」できる仮説を事前に設定しておく必要があります。

A/Bテストは、同時期に別バージョンのページをテストする方法と、時期をずらして効果を測定する方法の2種類があります。季節と関連性が強い商品の場合は、期間の設定をよく吟味してから実施する必要があります。

その他、ユーザの母数が少なすぎると正しい検証結果にならない、一度のテストで複数の箇所について検証できない、といった点にも注意しなければいけません。これらの注意点を無視してテストを行うと、A/Bテスト本来の効果を得られなくなってしまいます。

A/Bテストツールの選定ポイント

続いては、A/Bテストツールを選定するときのポイントについてご紹介しておきましょう。

  • 操作が分かりやすい
  • 気軽にテストできる
  • 安心できるサポート体制
  • 価格設定が安価
  • ヒートマップなどのツールとセットになっている

どんなに優れたツールであっても、操作が難しく、運用に手間がかかるようでは、専門家の手を借りなければいけなくなってしまいます。誰でもすぐに着手でき、不明点について即座に対応してくれるサポート体制のあるツールを選択する必要があります。

A/Bテストツールの中には、無料で利用できるものもあります。ツール自体が高額になってしまっては、負担の少ない手法を用いる意味がありません。ヒートマップのように視覚的に判断できるツールとセットになっていれば、より効果の検証が容易になります。

A/Bテストツールの紹介

最後に、よく使われているA/Bテストツールをいくつか紹介します。A/Bテストツールを導入するときの参考としてください。

Optimizely Optimizely社

A/Bテストツールの先駆け的な存在で、その実績・安定感は群を抜いています。A/Bテストの導入に不安がある初心者の方でも、簡単に操作できて安心です。

Kaizen Platform 株式会社Kaizen Platform

万全のサポート体制、改善プランの提案など、至れり尽くせりのA/Bテストツールとして名を馳せています。ただし、価格設定がやや高めで、気軽に利用できるとは言い難いのが難点です。

SiTest 株式会社グラッドキューブ

ヒートマップ解析、A/Bテスト、EFO対策といった機能が揃う統合ツールです。もともと高機能のヒートマップツールとして有名であるため、検証の確実性に期待が持てます。安価で日本語サポートがあるのも魅力。

Gyro-n ABテスト 株式会社ユニヴァ・ペイキャスト

シンプルなつくりで、専門知識がなくても運用しやすいツールです。ターゲットを絞ったテストを行うことができる、自動最適化機能が用意されているなど、利便性が高く、価格も手頃です。

Google Optimize Google LLC

Googleが提供する無料のA/Bテストツールです。Googleアナリティクスと連携することで、ヒートマップにも活用できるデータを取得できます。ただし、基本的には数値データの出力となり、独自のヒートマップ機能は用意されていません。画面が少し見づらいという指摘もあり、今後の改善が期待されます。

正しい運用がA/Bテストの成果を左右する

A/Bテストを正しく運用できれば、大きな成果を得ることができます。特に、サイトの改善時などには、目指すべき方向性を見定めるためにもA/Bテストが不可欠となります。感覚だけを頼りにWebサイトを制作しているようでは、優れたエクスペリエンスを提供することはできません。A/Bテストは、サイト効率を高める施策の中でも比較的気軽にできる検証方法です。A/Bテストでユーザの動向を探りながら、CTRやCVRの向上を目指していきましょう。

こちらもオススメ