CTAボタンを活用してコンバージョン率をアップ!

CTAボタンを活用してコンバージョン率をアップ!

ハウツー

企業や個人が運営する商用Webサイトは、「Webサイトを閲覧してもらうこと」だけを目的にしているのではなく、「資料請求」や「商品・サービスの購入」、「問い合わせ」、「会員登録」などを目指しています。これらのコンバージョン率を左右すると言われているのが「CTAボタン」です。

こちらもオススメ

成果率をアップする立役者、CTAボタンとは?

CTAとは「Call To Action」の略で、日本語に訳すと「行動を喚起する」という意味になります。サイトの訪問者やユーザに「とってもらいたい行動」を「Webサイト側から誘導すること」がCTAボタンの主な役割です。コンバージョンに直接関連する要素となるため、「コンバージョンボタン」と呼ばれる場合もあります。CTAボタンをユーザにクリックしてもらうことで、Webサイトにとっての「成果」や「効果」、「商機」が生み出されます。

CTAボタン設置のポイント

CTAになりうる行動はWebサイトごとに異なるため、目的に合わせたボタンを設置することが重要です。Webサイトで扱う商品、サービスによっては、「購入」や「サービスの使用開始」をダイレクトに目指すのではなく、まずは「資料請求」、「問い合わせ」、「担当者の訪問(アポイント)」といった一段階前の行動を重視したほうがよい場合もあります。

CTAは、ボタンに限らず、リンク、バナーなどでも設置できます。配置する数や設置場所に応じてコンバージョン率も変化します。どのタイミングでも押してもらえるように、Webサイト内に常に表示されている場所、例えばヘッダやフッタ、サイドバーなどに設置するのが効果的です。また、ボタン自体が「うるさくない程度に動く」ようにするという方法も有効です。

こうすればCTAボタンはもっと効果を発揮する!

続いては、より効果的なCTAボタンを作成するための具体的な手法について紹介します。

他の要素より目立たせる

「Webサイトのどこにボタンがあるのか分からない」という状態では、ボタンを押す前にWebサイトから離脱されてしまう可能性が高くなります。バナーやボタンの大きさ、テキストのフォント、ボタンそのものの形状などに注意して、CTAボタンを強調する必要があります。
一般的には、平面的なボタンより、立体的なボタンのほうが目に飛び込みやすく、クリックされやすいと言われています。サイトの全体的なデザインにもよりますが、CTAボタンの配色、周囲との余白などを調整し、矢印アイコンやマークなどでダイレクトに視線を誘導するのも効果的な手法となります。

ボタンの内容をわかりやすく

「このボタンを押すと次にどんなアクションが起こるのか」、「どんなページにリンクしているのか」ということを、ユーザに分かりやすく伝えることも重要なポイントです。ユーザがすぐに理解できるように、タイトル、ボタンの説明文、ボタンに添える写真やイラストのキャプションなどを考慮しなければいけません。「購入する」、「メルマガ購読」といった事実だけを記載したものより、「必要なのはメールアドレスだけ!ワンステップでカンタン資料請求!」や、「たった2分で終了!ユーザ登録はこちら!」など文言のほうが理解しやすく、このあと何が行われるのか明確になるため、CTAボタンに対する心理的なハードルが低くなると言えます。

特別感、限定感を与える

商品やサービスの購入を目的にしたCTAボタンで特に効果的なのが、「割引」、「期間限定」、「数量限定」などのキーワードです。「緊急販売!限定○○個!」や、「創業祭!○月○日のみの限定価格!」、「オープン○周年企画!全品3割引」などのテキストが添えられていると、コンバージョン率はアップします。ユーザに「何かしらのお得感」を与えることで、購買意欲をアップさせる効果があります。

ポイントを押さえたCTAボタンを設置しよう

Webサイトへの集客をしっかり行っていたとしても、Webサイト内で成果が上がらなければ意味がありません。CTAボタンはWebサイトのクオリティを左右する重要な要素です。施策のパターンを変えてABテストを行うなど、いろいろと工夫してみることが、コンバージョン率のアップにつながります。

こちらもオススメ