D2Cのこと知っていますか? メディア担当者が理解したいWeb用語

D2Cのこと知っていますか? メディア担当者が理解したいWeb用語

トレンド

D2Cという言葉をご存じでしょうか? D2Cは、Direct to Consumerの略語で、インターネットやデジタルマーケティングを積極的に活用し、メーカーが自社で企画・生産した商品やサービスを自社の販売チャネルを用いて直接顧客に届けるビジネスの概念です。D2Cがなぜトレンドなのか詳しく探ってみましょう。

こちらもオススメ

D2Cについてもう少し詳しく

D2Cという言葉からまず想起されるのは、ECサイト等で自社製品を販売する直販モデルです。今なぜ注目されているのでしょうか? 一昔前、アパレルや食料品の分野は、大量生産・大量消費が当たり前でした。大量に物を販売するメリットは、多くのマーケットデータを収集することができ、ユーザトレンドも分析しやすくなることでしたが、多くのメーカーが同じような手法を取ったため、店頭には同じような商品が並ぶことになりました。その結果、消費者に飽きられるケースも増えてしまい、さらに人口減少や環境問題等の外部要因も重なり、自分に合った商品を吟味して購入したいと思うユーザが増え、D2Cというビジネスの概念が注目されるようになりました。

なぜD2Cで課題が解決する?

メーカーは商品をさまざまな流通経路を通して、ユーザに届けていました。商品の特長はパッケージに描かれていても、ユーザが商品のどの点を気に入って購入したのかまで十分に追いかけることはできませんでした。デジタルマーケティングが普及し、SNSなどのツールを駆使することでユーザとのつながりを活用できるようになったため、既存販売品の反応だけではなく、新商品のコンセプトやブランドストーリーに関するフィードバックも簡単に得られるようになりました。D2Cにより、一方通行だったユーザとのコミュニケーションが双方向となり、商品・サービスの品質向上が期待できます。

D2Cのポイント

  • ユーザに直接商品・サービスを届ける(店舗形態は問わない)
  • ユーザから商品・サービス・製作過程に関するフィードバックを受け品質を向上させる
  • ユーザとコミュニケーションをとり、新商品開発を行う

上記を通して、ユーザとの関係を一時的なものとせず、自社のファンになってもらうことが重要です。

D2Cの取組み

一番シンプルな取り組みは、これまで仲介業者を介して販売していた商品を自社ECサイトからダイレクトに販売することです。D2Cの本質から言えば、SNSや接客ツールを活用してユーザの声をダイレクトに取り込むことは実施すべきです。また、Webメディアや実店舗型ショールームを開設して、ブランドコンセプトや製作過程、ユーザと協創しての新製品開発などに取り組む事例も増えています。デジタルの力を活用し、ユーザとコミュニケーションを取り、品質を向上させることが重要です。

D2Cは生産者と消費者のよい関係を築くきっかけ

言葉の意味だけをとらえると、D2Cは、直販ECサイトの構築で実践できたことになります。しかし、生産者の思いや製作過程を消費者に届け、消費者に共感していただきよりよい物を広めていくことを本質と考えると、世の中でバズワード的に使われているD2Cはまだまだ発展途上であると言えます。自社に合ったD2C施策は何かを考え、よりよい消費者との関係構築に努めましょう。

こちらもオススメ